すっぽん小町を飲むときはどんな飲み方をすればいいのでしょうか?
すっぽん小町はキレイと元気をサポートするとはいえ、
医薬品ではないため、いつどれだけの量を飲むということは指定できないんです。
健康補助食品であるため、その名のとおり食品なんですね。
なので、あくまで私自身が使っておすすめできる一番キレイと元気をもらえる飲み方の目安をお伝えしますね。
すっぽん小町は1袋62粒入り
すっぽん小町は1ヶ月分1袋62粒入りです。
これで、1日何粒飲んだらいいかわかりますよね(笑)
1ヶ月の日数は最大で31日
つまり、
1日2粒飲むのが目安です。
すっぽん小町をいつ飲むの?
では、すっぽん小町はいつ飲んだらいいのでしょうか?
すっぽん小町を飲むタイミングは、いつ飲んでもいいのですが、飲む時間を決めておいたほうがいいでしょう。
飲む時間を決めておけば、すっぽん小町を飲み忘れるということもなくなります。
ちなみに
私のおすすめは就寝前です
というのは、コラーゲンは夜寝ている時に作られるんですね。
子どもの身長が伸びるのも寝ている間ですよね。
副交感神経が働いて、体を構成する成分を頑張って作っているんですね。
一方、起きている間は、交感神経が働くので、体を構成するというより、エネルギーを消費してしまっています。
だからこそ、夜の就寝前にすっぽん小町を飲むことで、しっかりとコラーゲンをサポートしてくれるんです。
もう一度、私自身のおすすめをおさらいすると
- 1日2粒
- 就寝前
にすっぽん小町を飲むことであなたのキレイと元気をパッチリサポートしてくれます。
すっぽん小町を飲み忘れないために
飲む量と飲む時間がわかっていれば飲み忘れることはありませんが、毎日飲むのと飲み忘れる日があるのではあなたのキレイと元気をサポートできる度合いも変わってきます。
そこで、すっぽん小町を飲み忘れないためのポイントを4つ紹介しておきます。
- すっぽん小町を飲む時間を決めておく
- すっぽん小町を見える場所に置いておく
- すっぽん小町を常に持ち歩く
- カレンダーに印を付ける
この4つのポイントに気をつけていれば、飲み忘れることはなくなるでしょう!
冷蔵庫で保管するの?
サプリメントに対して、開封後は冷蔵庫でというイメージを持っている人もいるかとおもいますが、すっぽん小町は、開封後も常温で、直射日光や高温多湿を避けた涼しい場所で保管するようにして下さい。
冷蔵庫に入れてしまうと、ソフトカプセルが固くなって、割れてしまうことがあります。
妊娠中や授乳中でも大丈夫?
健康補助食品なので、基本的には食品です。
なので、すっぽんを食べているのと同じことなので、妊娠中や授乳中に飲んでも問題はありません。
私自身も妊娠中や授乳中でも毎日欠かさず飲んでいました。
それに、くわばたりえさんも大丈夫!といってます。
ただ、妊娠中や授乳中は気持ちも繊細な時期なので、不安を感じる場合は主治医の方に相談してみるといいでしょう!
結局のところ
すっぽん小町は、全ての女性に飲んでいただきたいサプリメントです。
特に一生の中で最も体力を使う妊娠中や授乳中、子育て中のママにはピッタリなので、ぜひ、すっぽん小町を飲んで、元気とキレイをキープしましょう!
すっぽん小町はこちらからどうぞ!